釣 行 記 録 | ||
釣行日 | 2009年04月18日 11:00〜15:00 | |
行 先 | 和歌山県 田辺市 沖磯 塔島 | |
釣 果 | チヌ 1尾(51p 1.94Kg) | |
![]() ![]() |
||
釣 法 | フカセ釣り(全遊動) | |
竿 | SHIMANO 極翔 磯 1号-530 | |
リール | SHIMANO BB-X HYPER FORCE Mg2500D | |
ライン | TORAY 銀鱗SS-NEO 2.5号 | |
・ | 釣研 半月シモリ 小々 | |
ウ キ | 釣研 トーナメント弾丸 B | |
・ | 釣研 潮受ウキゴム S | |
・ | ガン玉 −B | |
・ | スイベル | |
ハリス | SUNLINE Vハード 1.25号 1ヒロ | |
針 | Gamakatsu ひねくれチヌ(ストレート) 1号 | |
タ ナ | 3ヒロ | |
エ サ | マルキュー くわせオキアミスーパーハード M | |
まき餌 | オキアミ撒餌用6キロ + マルキュー グレパワーV10スペシャル 1袋 | |
潮 | 潮 種 | 小 潮 |
![]() |
||
風 | 東のち西 1.0m | |
気 温 | 15.9℃ | |
波 | 0.5〜1.0m | |
所 感 | 竿 | |
![]() |
今回、初めて本格的な竿とリールを購入して使いました。リールに関しては04/29を参照ください! 使用した竿はSHIMANO「極翔 磯 1号―530」です。チヌには少し硬すぎたかもしれませんが、SHIMANOの新製品「極翔 硬調 黒鯛」の紹介でもありますように、エサ取りに尾長や口太、青物が混ざる可能性が高い釣り場では、鱗海シリーズのような柔らかい胴調子竿はしんどいところがあると考え、今回チョイスいたしました。尚、05/10以降に鱗海シリーズの最新モデル「鱗海スペシャルアートレータ」か「鱗海エランサ」の0号−530を購入して使ってみる予定です。 最近行きつけの紀伊田辺沖磯の中には、上ノ鼻などの1級磯なんかも点在しますし、潮の流れもかなりいい場所が多いので、この「極翔 磯」は重宝できそうだと期待しています。 尚、今回購入した理由のもう一つは“大ちゃんの釣りに行こう!”で、りかさんが松田友和さんの「極翔 磯 1.7号―530」を使用して62センチ尾長グレを仕留めていたのを見て…というのもあり、チヌ釣りに比較的に対応するために号数を落とした1号―530を購入しました。 |
|