釣 行 記 録 | ||
釣行日 | 2009年05月10日 03:00〜16:00 | |
行 先 | 和歌山県 田辺市 沖磯 上ノ鼻・小ジブ | |
釣 果 | イサキ 2尾(最長 36p:小ジブ)・サンノジ | |
![]() ![]() |
||
釣 法 | フカセ釣り(半遊動) | |
竿 | SHIMANO 鱗海エランサ 0号-530 | |
リール | SHIMANO BB-X HYPER FORCE Mg2500D+夢屋スプール + ファイアブラッド2500D |
|
ライン | TORAY 銀鱗SS-ハイポジションフロート 2.5号 | |
・ | 釣研 半月シモリ 小々 | |
ウ キ | 釣研 Gureyes 3B | |
水中ウキ | 釣研 弾丸水中 −3B | |
・ | スイベル | |
ハリス | SUNLINE Vハード 1.75号 2ヒロ | |
針 | Gamakatsu ひねくれチヌ(ストレート) 3号 | |
タ ナ | 4ヒロ | |
エ サ | マルキュー くわせオキアミスーパーハード グレ(L) +マルキュー オキアミ職人 |
|
まき餌 | オキアミ撒餌用15キロ + マルキュー チヌパワーV10白チヌスペシャル 2袋 +イワシパワーチヌ 1袋 + ムギコーン 1袋 |
|
潮 | 潮 種 | 大 潮 |
![]() |
||
風 | 0.0m | |
気 温 | 19.6℃ | |
波 | 0.5m | |
所 感 | 釣行全体 | |
4月18日・19日以来の一泊釣行だったが、満足できた。 釣果にチヌが載ることは無いが、エサ取りがオキアミを崩しにかからなかった為、そのまま中層棚まで刺餌が落ちて、この時期にしては、良型揃いの0釣法の練習になった。 2日共に大潮のうえベタ凪、1日目は潮の本流にに多いイサキを2枚釣りました。上ノ鼻は大潮満潮時には適度に潮が流れるようです。(灯台側に大きなカベシモリがあるので、潮が引くと流れなくなり、入江になる) 今回の一泊は、黒田渡船さんのペンション「カモメ」(素泊まり4000円)でした。のんびりとした2階の和室で、早寝早起き、2日目も体調万全でした! 4月29日と同じで、トヨタレンタカーでラクティスをお借りしました。2日目の帰りに、みなべIC〜大東鶴見ICまで阪和・近畿道経由で、2時間30分と、電車と同じ時間となりました。 |
||